指輪作り方ガイド Archives | ページ 5 / 7 | 東京で手作り指輪を作りたい人へ

HOME » 指輪作り方ガイド

指輪作り方ガイド

結婚指輪購入口コミ「ファッションのポイントにもなります」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

12

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫13万円 妻12万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

お恥ずかしながらアクセサリーブランドにはあまり詳しくなかったんです。

いろいろ見てまわる中で、洋服も取り扱うようなお店で、指輪を作れたらいいなとは思っていました。

もともとヨーロッパブランドが好きだったのと、オシャレな雰囲気のお店を探していました。

予算は自分たちが本当に気に入って、あまり高くなければいいかな?くらいにしか考えていなかったです。

デザインはシンプルながら、ひとくせあるようなものが希望でした。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ファッションのポイントにもなります」』

東京で手作り結婚指輪を作りたい人へ贈るメッセージ

伝えたいことがあります

東京で手作り指輪を作りたい人へ、伝えたいことがあります。

本音を言えば真剣に聞いてほしい事柄ですが、話半分に捉えてもらっても構いません。

何をどう捉えるかは、読んだ本人の自由です。

しかしこれからお話する内容は、東京で手作り結婚指輪を作る予定がある人にとって、有益な情報になります。

もし素敵な結婚指輪を探しているのなら、軽く流すだけでも良いので読んで頂ければと思います。

≫ 『東京で手作り結婚指輪を作りたい人へ贈るメッセージ』

結婚指輪購入口コミ「ティファニーのつや消し」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚1年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫:12万円 妻:10万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私も夫も、他の人とは被らないようなデザインをしている指輪であること。

また、できうる限り
太めの指輪がよかったのでその2点は譲れないとして指輪を探していました。

今持っている結婚指輪に決めたのは、土目でできうる限りの太め指輪でとデザインを自分達で決めることができたからです。

また、国内ブランドなのでアフターフォローが無償のものがしっかりしており、そのフォローが日本全国どの店でも行えるということもとても気に入りました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ティファニーのつや消し」』

東京で結婚指輪を手作りしてみよう!

結婚指輪は本当に手作りにした方が良いの?

「結婚指輪はぜひ手作りで」という気持ちはあるものの、一歩踏み出せないという方も多いでしょう。

人生を大きく左右するアイテムを手にするのだから、悩むのは当然のことです。

そこで、悩みを少しでも解消するヒントを紹介します。

ヒントがきっかけとなり、悩みが解消されれば幸いです。

既製品の結婚指輪をチェックしてみよう

≫ 『東京で結婚指輪を手作りしてみよう!』

結婚指輪購入口コミ「指輪のセレクトショップをおすすめ」

1.性別

女性

2.購入時の年齢

20代

3.現在、結婚何年目ですか?

2

4.購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫8万嫁8万

5.お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

私も夫も指が細かったので、細めの指輪を探していました。

手も小さかったので、指が綺麗に見えるようにV字になっているものにしました。

有名ブランドは値段もするし、人と被ってしまわないかな?と思い、セレクトショップで色んなブランドと比較しながら選択しました。

ほかには見たことない可愛いデザインのものを手に入れたかなととても満足しています。

一緒に選んでくださった定員さんもとても親切で、私たちが好む指輪を見つけるまでつきっきりになってくださいました。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「指輪のセレクトショップをおすすめ」』

東京で作れる18金の結婚指輪

東京で作れる18金の結婚指輪

18金の結婚指輪はそれほど珍しくないために東京で作るのはそれほど難しくありません。

まず18金についてご説明しておくと、これは純度75%のゴールドになります。

なぜ100%にしないのかというと、金という素材自体が柔らかいためです。

結婚指輪は毎日着用することも多いでしょうから、指輪が何かにぶつかる、こすれる、力が加わるといったことも多いですよね。

純金で作るとこのようなときに傷や変形が簡単に起きてしまうため、少し金の純度を落として別の金属を配合し、毎日使っても大丈夫なくらい頑丈にするのです。

≫ 『東京で作れる18金の結婚指輪』

結婚指輪購入口コミ「デザイン性にも優れており、付け心地も抜群」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

夫6万円、妻7万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

一番は価格でした。

あまり予算がなかったのですが、その中でもこの指輪は価格が安い割に素材が良かったのが決め手となりました。

デザイン性にも優れており、付け心地も抜群です。

毎日身に着けるものなので、デザインが個性的すぎるものより、少し落ち着いた飽きのこないデザインを選びました。

(シンプル過ぎるのも個性がなさすぎて嫌だったので、少しだけデザインのある指輪にしました。

)また、お店の方の対応が良かったのも、そのお店でこちらの指輪を購入した理由の一つです。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「デザイン性にも優れており、付け心地も抜群」』

結婚指輪をセミオーダー

オリジナルの結婚指輪が人気

今、結婚指輪は既製品を購入する時代からオリジナルのものを作る時代に変化しつつあって、全国各地に手作りの結婚指輪を作れる場所が増えているそうです。

オリジナルの結婚指輪を作るもっとも大きなメリットはまず世界にひとつしかないものを作れるところで、既製品を購入するとどんなにハイブランドの指輪でも誰かと同じものを身に着けることになります。

しかしオリジナルの結婚指輪なら自分たちだけしか身に着けないものが作れるので、より特別な指輪になります。

加えて自分たちでどんな指輪を作ろうか考える時間はよりふたりの関係を良好にしてくれるでしょうし、絆も深まります。

≫ 『結婚指輪をセミオーダー』

結婚指輪購入口コミ「ずっとつけることを考えて」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私114,000 旦那111,000

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

有名どころの指輪は人と被ることがあるのであまり知られていないブランドで購入しました。和テイストのテーマでそれぞれ細かなストーリーがありとても魅力的に感じました。

周りと被ることもなくそれなりの値段で歳を老いても付けていて違和感のない物を選びました。

リングの裏にはオリジナルで文字やストーンを入れ世界に一つだけのリングになりました。

予定していた予算よりオーバーしてしまいましたが仕上がりは満足のいくものだったので一生残る物を変えて満足です。

≫ 『結婚指輪購入口コミ「ずっとつけることを考えて」』

結婚指輪が3万円で買える

結婚指輪を安く買う方法はある?

いろいろな事情から結婚指輪にたくさんの予算を割けないというカップルもいると思いますが、近年では安い予算でもクオリティの高いブライダルリングを扱っているブランドも増えています。

海外の高級ブランドだとどうしても10万円単位のものがメインになってしまいますのでなかなか手が届かないかもしれませんが、国内ブランドであればリーズナブルでもしっかりプラチナやゴールドを使ったハイクオリティなブライダルリングを買えるところがあるので、予算がそれほど用意できないときには検討してみてください。

また国内ブランドのブライダルリングは決して安かろう悪かろうではなく、海外の高級ブランドに負けないくらいしっかりとした造りになっています。

≫ 『結婚指輪が3万円で買える』