指輪作り方ガイド Archives | 東京で手作り指輪を作りたい人へ

HOME » 指輪作り方ガイド

指輪作り方ガイド

結婚指輪購入口コミ「指輪が回ることを考慮して流線型のデザインを選択」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

40代

3. 現在、結婚何年目ですか?

11

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

それぞれ10万円くらい

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

指が割と2人とも細買ったので、太いリングや石の目立つものはあまり合いませんでした。
そのためなるべく細めで男でもつけやすいものを探しました。
関節が太く指輪がくるくる回りやすいので、どの面になっても変じゃないよう、あえて流線型のデザインを選びました。
結婚式まで日があまりなかったので、婚約指輪と同時期に購入することになり、金銭的に厳しかったので10万程度のものを購入しました。
王道の4℃やアオヤマ、ブルガリ、GUCCIなど一通り見ました。
≫ 『結婚指輪購入口コミ「指輪が回ることを考慮して流線型のデザインを選択」』

結婚指輪購入口コミ「シンプルで豪華な感じのカルティエ」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚4年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

約50万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

ブランドはカルティエで、予算は特に決めておらず、デザインはシンプルで豪華な感じを求めており、カルティエ以外にも見にいきましたが、求めてる値段帯とデザインがあわず、派手すぎずシンプルすぎずがメインでしたので、カルティエに見に行ったところ、いくつか候補があり、ゴールドかプラチナで迷っており、嫁がフルダイヤのシンプルな細いリングでしたので、プラチナの何も装飾のないリングがバランスが良かっため購入しました。
≫ 『結婚指輪購入口コミ「シンプルで豪華な感じのカルティエ」』

結婚指輪購入口コミ「ストレスなくつけられる指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

3

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

どちらも5万円代

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

決めたポイントとしてはデザインがシンプルであったことです。お互い普段からアクセサリーをつける習慣がなかったため、デザインよりも指輪をつけていて違和感がない細めでシンプルなものを探していました。ブランドはあまり詳しくなかったのもあり、AEONなどにある店舗を2人でまわり気に入ったものを試着して決めようと話していました。色々周り試着した結果、色はシルバーの最もシンプルなデザインがお互い気に入ったため購入を決めました。私の指輪は石を付けるか迷いましたが、私が指輪などの小物を管理する自信がなかったためリングのみのものを、夫はアレルギー体質だったため、また変形等なく長持ちすると教えていただき指輪の素材としてはプラチナを選びました。予算については考えずにとりあえず見に行ってみようと店舗に行きましたがだいたい1人10万円を越さないくらいで考えていたと思います。
≫ 『結婚指輪購入口コミ「ストレスなくつけられる指輪」』

結婚指輪購入口コミ「Rauschmayerの指輪は丈夫で変形しない」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

50代

3. 現在、結婚何年目ですか?

19年

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

女性18万 男性12万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

男性の指輪はシンプルで、横に線が入っている物です。
女性の指輪は、派手すぎず控えめだけれど、ダイヤモンドが表に3粒入っているので、光が当たるとキラキラしてとても綺麗です。
結婚指輪は、一生涯外す事なくと思っていたので、皆様が、結構指輪の変形は仕方ないと言われていたので、変形しない物を重点に選び、今の指輪を最終的に選びました。
(プレスしても、変形したいと言われている指輪にしました。)
予算的には少しオーバーしましたが、変形せずにお直し必要無い物を選びました。
≫ 『結婚指輪購入口コミ「Rauschmayerの指輪は丈夫で変形しない」』

結婚指輪購入口コミ「婚約指輪と揃えたDIAMOND SHIRAISHIの指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

男性:13700 女性:157500

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

婚約指輪がDIAMOND SHIRAISHIのものだったので、同じメーカーで探したく、店舗に行きました。様々な種類がありすぎて選ぶのが難しかったですが、太すぎず、細すぎず、でも被らなそうなものということで一般的なセットではなく、別のショーケースの中にあったデザイン部門から選びました。予算に関してはあまりこだわりがありませんでしたが、気に入ったものが許容範囲内だったので決めました。女性は綺麗で、男性もデザイン性のあるものを選び、二人が「これ!」となったものを購入しました。
≫ 『結婚指輪購入口コミ「婚約指輪と揃えたDIAMOND SHIRAISHIの指輪」』

結婚指輪購入口コミ「1目惚れで即購入した指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

10代

3. 現在、結婚何年目ですか?

結婚3ヶ月

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

12万、13万

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

結婚してから1ヶ月ほどたっての購入だったのですが、七夕限定のデザインで、ロマンチックで素敵だと思いました。
まだ買うかどうか決めていなくて、たまたま見てみようか、と立ち寄った時に可愛い限定デザインのが置いてあって、2人とも1目惚れで即購入しました。
今となっても素敵なデザインで、購入して悔いはなく、大切にしようと思うことが増えました。
七夕に買ったというのも、私たちに取っていい思い出で、忘れられない記念日になりました、
≫ 『結婚指輪購入口コミ「1目惚れで即購入した指輪」』

結婚指輪購入口コミ「迷いなく選んだカルティエ」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

1年2か月

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

私 216700 主人183700

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

カルティエでしか考えてませんので、特に迷いはなかったです。他に色々なハイブランドの指輪がありますが、見れば見るほど迷いが出てくるので最初から一店舗でしか行ってません。 予算は40万程で考えてたので、来店前に事前でネットで調べて、私はダイヤが1つあるか曲線があるデザインが好きでしたのでそちらを選びました。
主人は曲線も装飾もなくシンプルなデザインが良いと言ってましたのでそのようなデザインのものを選びました。
≫ 『結婚指輪購入口コミ「迷いなく選んだカルティエ」』

結婚指輪購入口コミ「両親も結婚指輪を買った地元のお店で購入」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

11

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

どちらも約9万円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

有名な指輪のブランドもいろいろ選択肢はありましたが、お店はわたしの両親も結婚指輪を買った地元のお店で購入しました^ ^
そのお店の中でもいろいろな種類の指輪がありましたが、まずデザインはシンプルなものが夫婦共に良かったため、この指輪に決めました。私のはダイヤありで旦那のはなしという感じです。
予算も、あまり高価な物だとつけるのに気を使うので、夫婦の中でこのくらいならいいかなという金額のものを選びました。
≫ 『結婚指輪購入口コミ「両親も結婚指輪を買った地元のお店で購入」』

結婚指輪購入口コミ「自宅でゆっくりと試着して選んだ指輪」

1. 性別

女性

2. 購入時の年齢

20代

3. 現在、結婚何年目ですか?

2

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

妻 135,000円 夫 146,000円

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

自分も夫もシルバー系のアクセサリーが似合わず、自分達の肌色になじむゴールド系のリングを探していました。そんな時に、SIENA ROSEさんにプラチナとゴールドを融合させてつくられたロゼチナという素材のリングがあると知りました。当時コロナ禍であったことや遠方にしか店舗がなかったため、自宅で試せるat homeというシステムで試着することに。ゴールドよりも、より優しい色味に惹かれて「これにしよう」と意見も一致。デザインも派手過ぎずシンプルだけれど少し個性の出る品の取り扱いが多く、そこも選ぶ時の決め手になりました。
≫ 『結婚指輪購入口コミ「自宅でゆっくりと試着して選んだ指輪」』

結婚指輪購入口コミ「結婚指輪をつけると仕事や生活を頑張ろうと思える」

1. 性別

男性

2. 購入時の年齢

30代

3. 現在、結婚何年目ですか?

5年目

4. 購入した結婚指輪の価格を教えてください(お二人それぞれの価格)

それぞれ15000円ぐらいです。

5. お持ちの結婚指輪に決めたポイントを教えてください(デザイン面、予算面、好みのブランドなど、視点はご自由に述べてください)

"家の近くのショッピングモールの中の店舗に行った際に、予算面で当時稼ぎがあまりいい方ではなかったので価格がお手頃の商品で考えました。デザイン面ではシンプルなものにこだわり選びました。
本当は給料の3か月分程度のものを買うか考えたりすることもあったのですが、まったく今では後悔していないです。そしてお手頃なので現場仕事なのですが汚れたりなどが高価なものであればどうしても遠慮してしまうところですが気兼ねなくつけることができます。"
≫ 『結婚指輪購入口コミ「結婚指輪をつけると仕事や生活を頑張ろうと思える」』